JCSエクスプレス
express
express
3件
2018.02.16
昨年11月から実施しているUNマシンキャンペーン。御陰様で多くのお客様にご利用いただいております。 そこで今回は、特別企画「密着!UNマシン!」をお届けします。 2018年2月5日(月)9:00 現場到着今回の現場は東京都北区の北区立豊川小学校。全校生徒334名、明治8年に開校した歴史のある小学校です。こちらの校舎屋上の3分の1、約500㎡を施工します。 今回ご協力いただいたのは有限会社STM様。(ご協力ありがとうございました^^ゞ)右からUNオペレーター江縫氏(有)STM 藤江様JCS大ベテラン野島 本日のパートナーは3号車。オペレーター江縫氏と同じくベテランです。施工実績を重ねていますが、まだまだ現役! さっそく準備開始。埼玉から輸送されてきたサラセーヌは真冬の朝風を受けてネタの温度が0℃近くになっています。 このままでは硬くて吸い込みができないので希釈溶剤を入れて撹拌。主剤に希釈溶剤を7分目まで投入。 他のドラム缶は日向ぼっこさせながら温めておきます。 「硬くて吸い込まない~」と江縫氏。そう言いつつ余裕の笑顔。さすが百戦錬磨!攪拌しながら長ーい鉄の棒で吸い込みUNマシン内部へ。 この中でネタを温めます。温められたネタはまたドラム缶に戻ります。 これを繰り返し循環させ、ネタが約20℃まで温まったら準備完了です! 11:30 作業開始別な作業があった為、準備完了後から一時間後に作業開始。 屋上で作業する人とオペレーターは無線で連絡を取り合います。無線を取り付けている様子はさながらSP! 今回は手前に吐出口を置いて撒いていくスタイルです。 施工3名体制で、撒く人・延ばす人・役物周りを施工する人にわかれて作業します。撒いては延ばし、撒いては延ばし・・・人数が少ないので、スピードが大事です。日中の気温7℃の中、作業する皆さんの額には輝く銀の汗が。 「(見られてると)やばい・・・」と照れながらもしっかり撮らせて下さいました。 15:00 作業終了 一層目。青空が映り込んでとても美しい。 今回は別作業が入ったり、立上り部の施工が難しかったりと一癖ある現場でしたが、無事終了。UN一層目の施工自体は実質2時間弱でした。面積や作業人数により作業時間は変わりますが、撹拌や荷揚げの必要がないのはとても楽です。 「まだ使ったことないけど、ちょっと気になってる」方!ぜひ一度ご利用ください!後悔させません。 お問い合わせ・お見積、絶賛受付中です!「施工の様子、撮影にきてよ!」という方も大歓迎です。各営業担当までご連絡下さい♪ 取材にご協力いただきましたSTM様はじめ皆様に感謝です。ご協力本当にありがとうございましたm(__)m
2018.02.16
長尺塩ビシートなどの継ぎ目処理で使われるライスター。「エキスパンタイのタイセイ」でおなじみの(株)タイセイとタイアップキャンペーンを実施中です!数量限定でのご提供になります。お早目にどうぞ。 ※メーカー直送品になります。14時までのご注文で当日出荷です。 ライスターキャンペーンのお知らせはこちら
2018.02.01
11月にお知らせしていたUNキャンペーンがご好評につき、2018年3月31日まで延長することになりました!もちろん、サラセーヌEZキャンペーンと併用もOKです。 一度使ったらやめられないと評判のUNマシン!新商品のハイスペック環境対応型ウレタン防水サラセーヌEZ!ジェイシーサプライ限定のキャンペーンです。お得にお試しいただけるこのチャンス!ぜひご活用ください♪ UNキャンペーンお知らせ サラセーヌEZキャンペーンお知らせ